シマウマの自由帳

まっしろな「じゆうちょう」にしましまを。日常系ごちゃまぜブログ。

ジブリとルパンのハイブリッド「アニメ映画 ルパン三世 カリオストロの城」名作どまんなか面白かったー!

「意外と見たことなかった映画を見る」シリーズ!今回は宮崎駿監督によるアニメルパン三世の「カリオストロの城」です。 ※3月の「今月の映画」です。

 
テレビでやる時とか、ネットでも名作だって話題になってたけどまともに見たことなくて、そんな名作なら見たいぞってことで見てみました。
 
まぎれもなく名作でした!!!
 

あらすじ

ルパンが偶然出くわした家出少女が連れ戻されてしまい、お城のいちばんてっぺんに監禁されてるので、それを奪還する!ってゆーはなし。
 
こんくらいシンプルなあらすじがいいんですよ
書いてて思ったけど、いつもこの映画レビューとか書評とか書くときあらすじに何書いていいかすごい迷うこと多くて、でも、今回は話の軸がすごくシンプルでわかりやすいのでスラリと書けました。
 
物語にとってこの違いって大きいんじゃないのかな。
もちろんカリオストロの城が、内容がこれだけでつまんないって話じゃありません。
このシンプルなストーリーの軸に、なんだかんだトラブルとか山場とかギャグとかいろいろ肉がくっついてて、すごく楽しくて面白かったです。
むしろ、この軸がぶれるようなストーリーのときって「これが余談なのか」「これが大事なターニングポイントなのか」をかなり慎重に見ないとダメで、というかあとから「アレかよー!全然気にして見てなかったー!」ってなりがちで、なんか疲れちゃいます。
その点、今回は安心して見れました。
 

名作どまんなか!

 
だからそのストーリーがぶれずに進み、しっかりとちょっとグッとくるハッピーエンドを迎えてすべてが収束して、「完」になった瞬間、「これは名作中の名作だ・・・!」と思いました。
いい意味で教科書的な、起承転結があり、ところどころギャグをはさみ、アニメならではのハチャメチャさを練り込んだアニメ映画。
 
誰かが言ってたことを思い出しました。
「フィクションはリアリティの中にファンタジーな部分を紛れ込ませるから面白いんだ」的な。(すごい完全にうろ覚え!)
宮崎駿の自然現象に対するリアリティはすごいなと。水の流れ、緑の芽生え、月の光。
素敵でした。
 
もっと「宮崎駿ルパン」を見たかったかも。
これどういう経緯で一回こっきりの宮崎駿ルパンを作ったのかな?宮崎駿さんは5人くらいに分身して、もっとたくさんアニメ作って欲しいなー!
 
脚本家チームが執筆した脚本を元に大塚康生へ監督を依頼していたが、気乗りしない大塚は宮崎に監督就任を要請した。
 
当時の宮崎は日本アニメーション高畑勲らと『赤毛のアン』のレイアウトや場面設定を担当していたが、これを降板して1979年5月に制作準備に取りかかる。
 
後の作品と同様、宮崎は脚本なしでイメージボードと絵コンテを描き始め、脚本は共同名義の山崎晴哉が手直しする形となった。 
 
 
 いろいろ自由だなw
 
ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-08-06)
売り上げランキング: 7,815

はじめてのアクション洋画!007 カジノ・ロワイヤル見てみた。

 イギリスの作家イアン・フレミング(1908年 - 1964年)のスパイ小説、およびこれを原作とする映画シリーズで、その主人公「ジェームズ・ボンド」のコードネームを表す。

 小説の一作目の発表は1953年。もう53年・・・半世紀以上も愛されてる大作なのですね。イアン・フレミングによる長編小説が12作と、その他の作者によるシリーズものがいっぱいあるようです。(公式の2次創作!)

 映画は2015年の最新作「スペクター」が24作目。すごい勢いです。なるほど。

 なお、これだけ続いてるので、主人公のジェームズ・ボンド役は初代〜現在第6代目だそうです。歌舞伎かw

 ちなみに「ボンド・ガール」とは、作中のヒロインのこと。ボンドは作品によってヒロインをとっかえひっかえ、よろしくやるらしいです。今回見たボンド・ガールもめっちゃ可愛かった。なお、wikiに詳細な分析が載ってたのが面白かったので引用します。

学術誌 "Sex Roles" に掲載された調査によると、映画『007シリーズ』の第1作から第20作までに登場する女性キャラクター195人を調べたところ、98人がジェームズ・ボンドと「性的接触」を持ち、46人が「強い」接触、52人がキスなどの「マイルドな」接触のみだった。

ボンドガール - Wikipedia